デイサービスは、1日型・半日型があります。送迎車で送り迎えしてもらい、以下のようなサービスを受けることができます。
入浴(寝たきりの状態でも入れる機械浴があるところもあります)
昼食(飲み込む機能が低下している方でも、飲み込みやすい食事の形態で対応してくれます)
排せつ介助
機能訓練
趣味(生け花、囲碁など)・レクリエーション
外出レクリエーション(近所の公園やファミリーレストランなどに外出)
看護師による健康チェック
デイサービスを利用している間は、家族も自分の時間をもつことができます。毎日介護を行っている家族としては、休息の時間となるでしょう。
デイサービスは、通う場所であり宿泊することはできません。もしもデイサービスで宿泊を希望する場合は、「お泊りデイ」を検討しましょう。ただし、お泊りデイは介護保険を利用することができないため、全額自費サービスとなります。
(介護保険を利用した短期間の宿泊の場合は「ショートステイ」というサービスがあります。)
また、デイサービス中に病院へ受診したり、デイサービス後に自宅以外のところへ送り届けてもらうこともできませんので、注意しましょう。もしデイサービス中に具合が悪くなった場合には、デイサービスを終了し、家族が病院に連れていくことになります。